こないだのSONGS見ながら描いたaikoです。見ながら伏姫の絵塗ってたから、つまりSAI起動してたからついで。みたいな。

縮小は適当です。クリックで原寸です。以前描いた恋スパ子を描こうと思ったらなんか違う感じになったのでいいや恋スパジャケのaiko思い出しながら描こうと思ってこうなった。記憶スケッチというやつ。でも別に恋スパは歌われなかった。
aikoが阪急電車に喜んでたところが可愛いいきものすぎた。

この縮小も適当です。着てたワンピースがかわいくて。あと耳のながーいピアスもひっぱりたいぐへぐへ
はぁ~SONGSよかったなあ。aiko文学はSONGSを参考媒体には挙げてなかったんですけど、震災のことにも触れてたしSONGSで言ってたことも多分意識の下にあったと思う。それから、aikoが自分から複雑な家庭環境をメディアで積極的に告白し出したのってわりと、時シル前後からだと思うので(まとめの時も言ってたかもしれんけど)そういう辺りも心境の変化として触れておきたかったかしら。まああんまりあっちゃこっちゃ飛んでも仕方ないんですけどね それでなくてもあの文章長かったからね
追加いったら大阪城見て帰ろうかなーと思ったんですけど、まあどうせまた行く機会はあるだろうから、せっかくなんで三国駅行こうと思います。思えばこのブログ出来てから三国駅行ったことなかったからね。デジカメに06年に行った時の写真はあるけどこれブログ以前だし。ついでに次回のaiko文学ネタが出なかった時のページ埋めコラムのネタにもなるかなーというゲスい考えが下地にあります。三国駅とホームの関連性について考えてみるってのもありだよねー大阪だからねー。あと阪急電車も乗ってみたいなあ。
コメント返信いたします。
*hacosatoさま
御訪問ありがとうございます* ブログの中の人のたまきと申します。興奮が伝わってくるようなコメント嬉しく拝見させていただきました。実は私もhacosatoさんのはてなブログに一度か二度訪れたような覚えがあります。リンク先の「ずっと」の考察興味深いです。今日はもうちょっと遅い時間なので明日ゆっくり拝読させていただきますね。私はaikoの歌詞を、確かに自分なりに考察するタイプではあるのですが、大前提としてaikoがその曲に対してどう作ったか、どう思っているかを出来る限り最大限参照した上で考えるタイプの研究者です。J-POP歌詞文学はテクスト論で捉えるべきだとは思ってるけど、やり方がふるい。でもaiko好きだからしょうがないですね。
aiko文学、興味を持って頂けたようで嬉しいです。ありがとうございます。ですが記事中にあるように完売してしまっております。ですがですが、もしかしたら通販キャンセル分が出るかもしれないので、出るのが確定したら、よかったらお譲りしたいなと思うのですがどうでしょうか?
それと私が今まで書いたaiko歌詞解釈というか研究というか考察というか駄文というか、は私の管理する「愛子抄」というaikoファンサイトに掲載されています。あと私はaikoファンであると同時に小説書きなので、aikoの曲名で小説書いてたりなんだりもしてましてそういうのは「たまくしげ」というサイトに掲載されてます。aiko文学は完売しましたが「運命」をモチーフに書いた小説の方は通販受け付けておりますのでもしよろしければこちらもどうぞ。サンプルございます*
『恋のスーパーボール』の歌詞の緻密さは変態という言葉に感銘を受けました。ほんとですよね。詳しく考察してはいないのですが「出口は塞いでしまおう 二人で迷いたいの」って「あたし」が言ってるってことは「あたし」は「出口」を知ってるってことですよなのに二人で迷いたいとか「あなた」は「あたし」の掌の上で踊らされていたのかー!?お前ちょっとそこになおれー!!って感じですからね。
当ブログaiko以外にも私の日常のこととか書いてる小説のこととか落語のこととか八犬伝のこととかゲームのこととかオタクな話題とか、ごちゃまぜたれながしブログを標榜している故に本当に話題があっちゃこっちゃ飛びますが中の人はaikoオタなので結局aikoに収斂される感じのブログです。だらだら書いております。ぜひまたいらしてください^^