今年の秋イベ。aikoの誕生日とかとうらぶでの玉集めとかあとSideMも始めたりして、ついでに加えると仕事がものすごく忙しくなってるっていう四重苦くらいでの開催でむちゃくちゃ…時間がかかったよ……途中で谷山浩子さんのコンサートとかも行ったしね 今日やっとサラトガお迎えしました。振り返り戦記をやりたいと思います。18日開始の予定が案の定メンテ伸びてましたね。その間に玉集めが捗りました。メンテは伸びるものだっ あとアイマス2のプレイ動画とか見てた。Jupiter見たさに。
そして始まった輸送作戦。まずはノロ~っと始めるべ~ってノリで、メンツは白露、由良、ガラ姉、村雨、あとせっかく大発のるんだし睦月と如月、とわりと適当に決めました。由良は二隻目です。思えばここでむつきさを使ったのが沼った原因のような気が……大発載るからとかそういう安易な理由がまずかった
何故なら第一戦はC敗北でゲージ減らなかったからだよチクショウ!! 対潜って大事ですね。で対潜に気を遣った二回目は何故かEマスに行き事故るもののなんとかボスでA勝利。ゲージの減りが微妙だからといって不機嫌になってはいけない。三回目から最初のマスをC選ぶことにし始める。しかしA勝利に次ぐA勝利。最後までそうでした。5回目くらいからボス支援を入れて下の駆逐を散らしてくれる。でもA勝利です。うんうんそれもまた艦これだね。
ってか書き起こすために記録読み返してみたら長い長いw 今回このイベントで一番沼ったんじゃないかw 事故の多さとA勝利へのストレスが行間からにじみ出てるw 羅針盤に振り回されてるのも大変です。結局何が原因であのマス行ったり逸れたりしたんだろうなーでももう過去は振り返らないぜ!
10回目にしてやっと由良に零観を載せれば対潜値100越えて先制撃てる上に索敵値も稼げると言うことに気付く。今まで無意味だと思ってた零観の対潜+4に初めて意味を見出せたしやはり先制対潜は2016年このアップデートがすごい大賞やったんや!と思いました。

しかしこの装備にしたすぐはB勝利でゲージ減らなかったっていう……なんでや!!なんでB勝利ではゲージ減らんのや!! ほんとにE-1ごときになんでこんな時間かけてんねや!!って真田丸の徳川軍みたいになってたよ… まあしょうがない。もふ旗レジェのリリイベもあってMマス情報がドカドカきたからね
E-1に11回とかかけてるとかバカなの? いや14夏もこんな感じだった……そうだったっけ? と自分をだましながら続けてました。19日中に終わらず20日にずれこみました。この一日だけでバケツどんだけ使っただろうか…ホント3000個じゃ足りない足りない。最後までずっとA勝利でした。いいのだ、Aはaikoのaなのだから。ということで山風掘り&E-2戦記につづく。